GmailをすっきりさせるStylishスタイルを更新

Gmailが新しくなって崩れていたStylish用のスタイルを更新しました。 突然Gmailが崩れてびっくりした方もいらっしゃったかもしれません。お待たせして申し訳ないです。 ぼけちゃっててすいませんが、こんな感じですっきりさせます。 スタイルは2つ。1. ヘッ…

StylishでGoogle Preview(検索画面のスクリーンショット表示)

いつのまにかGoogleが独自にプレビュー機能を提供していたんですね。知りませんでした。 でも使ってみたらなんか、ださい。青い線がいかにもださい。 そこでこれを常用すべく、スタイルを書きました。 ※ソース内のコメントアウトを外すと、 このように広がり…

Googleカレンダーを広く使うStylish用スタイル

・・・あれ、記事下書き保存したつもりが公開になってしまった・・・。仕方ないのでそのまま公開。 その上userstyles.orgが落ちてるようなのでとりあえずここに貼ります、すみません;復活したら掲載したいと思います。 @namespace url(http://www.w3.org/199…

Vimperatorの補完について…補完候補を都度変える

ご無沙汰しています。 前回(だいぶ昔ですが) Vimperatorの:tabopenの補完について記事を書きました。 前回の記事を一言で言うと 補完時に不必要な候補がずらずらでるのがなんか嫌 と言えちゃうのですが、今回、ふとベターな方法を気がついたようです。 僕はs…

Vimpのset completeはSよりs

にする方が良いと思う。 理由1 Sはサジェストエンジン(デフォルトはGoogle)による補完、sは検索プラグインリストの補完だが、sだと検索プラグイン自体に補完機能が内蔵されている場合、それも補完してくれる。 今までツールバーの検索フォームで補完されて…

Vimpのカラースキーム変更とsweetsなツリー型タブ

snakaさんのsweets_snaka.vimpが最高です。 Vimperatorの使い心地が激変します。Vimp入門者こそカラースキーム変更すべきだと思う。(むしろしないと挫折するレベル) sweets.vimpをベースにカラースキームをいじって、maine_coon.jsプラグインを導入したら視…

現在の設定(vimperatorrc)と使用中プラグインをさらしてみる

Vimperatorを使い始めてしばらくしたので、現状を公開してみます。まずプラグインの紹介をかねて入れているプラグインを列挙。 ここで探せます。 /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk – CodeRepos::Share – Trac Vimperator Plugins in CodeRepos 現…

PDFをGoogle Docsで開くグリモンをAutoPagerize対応に

PDFファイルをAdobe Readerで開かずに、Googleドキュメントのviewerで開く Kooniesさんのあの素晴らしいスクリプトを、AutoPagerizeに対応させてみました。 ついでにhttpsにも対応。 オリジナル:快適!PDFのリンクをGoogle docs Viewer経由に置き換えるgrea…

VimpとVimを使ってみて

不満1 そもそもhjklが左下上右 ←↓↑→ というのがあまり納得いかない。こうがよかった。 ←↑↓→ 左は下よりも上に親和性が高いと思う。 c b a f e d i h g より a b c d e f g h i の方が自然に見える。自販機の並びだってそうだし。 実際上の問題はツリー型タブ…

Vim使ったことの無い人がVimperatorを使う

あけましておめでとうございます。 新年ということでついにこの世界に足を踏み入れてしまいました。 Vimperator。 以下、書いてみるとなんてことは無い内容なのですが 最初相当苦労したので(設定保存とかプラグインどうするのとか)初心を忘れないうちに書き…

今年作ったGreasemonkey,Stylishをまとめた

今年作ったものをまとめました。 Greasemonkeyスクリプト Google Search - Sidebar for Greasemonkey Googleの右側余白の有効活用を試みたスクリプトです。 Google Reader - Colorize the Time for Greasemonkey Google Readerの記事がどのくらい前の記事な…

GoogleサイドバーにWikipediaを表示するようにしました

以前作成したGoogleサイドバーに、 Wikipediaもサイドバーに載せて欲しいとの要望が来ていましたので追加致しました。 更新はこちらから。 Google Search - Sidebar for Greasemonkey 問題点 Wikipediaを追加したことで、サイドバーが長くなりすぎやすくなり…

StylishでGoogleの検索語句をハイライト

見つけました。 Google Highlighter (updated!) | userstyles.org ってなんのことはない、bタグを黄色くしているだけみたい。

Aptanaを使う

PHPやAdobe Airの開発環境として、Aptanaを使用してみることにしました。(Windows) インストールから設定まで PDT+AptanaでPHP開発環境を構築する on Windows7 - Triplex Systems★開発メモ - livedoor Wiki(ウィキ) このとおりにやったらできました。 紹介…

Google Readerの日付を色付けし記事の新旧をわかりやすくするGreasemonkeyスクリプト

ご無沙汰しています。 タイトルが長く恐縮ですが、これが全てです。 Google Readerの日付を色付けし記事の新旧をわかりやすくするGreasemonkeyスクリプトです。 ニュースなどをGoogleリーダーで見ていると、 今見ているのが何日の記事かというのは結構重要な…

Gmailで取消線を使うためのGreasemonkeyスクリプト

Gmailのリッチテキストエディタには、なぜか取消線ボタンが無い。 それに取消線ボタンを取り付けるためのGreasemonkeyスクリプト Gmail Strikethrough Button for Greasemonkey メールはテキスト形式のみでしか送らない・見ない、という方がまだまだ多いので…

Windows Live Writer 2009を使ってみるテスト

ブログエディタというものを使ってみたい。 はてなダイアリーはスタンダードな規格からずれているっぽいので、 対応しているブログエディタは少ない。 最初はFirefoxアドオンでScribeFireというものがあったのでこれを使いたかったが、はてなダイアリーは対…

Google Readerの全文表示をリスト表示っぽくするStylish

Google Readerの全文表示をリスト表示っぽくするStylishのスタイルを作成しました。 Google Reader - Folded "Expanded View" | userstyles.org Before After そんなことして何の意味があるのかというと リスト表示でも「スクロールで自動既読化」機能を使い…

Firefoxの右クリックメニューを角丸にするStylish

Firefoxの右クリックコンテキストメニューを角丸にするStylish用スタイルです。 これは驚きです。 Rounded Menus Popups (WellRounded) Firefox 3 (WOW) | userstyles.org といっても微妙なバグだらけであまり使えない。

ページ内検索で末尾まで到達したことに気づきやすくするStylish

ページ内検索(WindowsならCtrl+Fで使うあれ)って、 ページの最後まで検索したのにもかかわらず、 それに気づかずにループに嵌っているときがある。 どうにかして末尾まで来たら気づけるようにしたかったのだけど、 このStylishのスタイルで結構いけるかも。…

Firefoxのツールチップ表示を素敵にするStylish

ツールチップとは、ボタンとかアイコン上にマウスカーソルを置いて1秒くらいすると表示されるあれ。 あれを素敵にしてくれるStylishのスタイル。 Fancy Tooltips (Rounded & Transparent) | userstyles.org これを1日入れっぱなしにすれば、慣れてしまって…

タブバーとステータスバーを統合するStylish

タブバーとステータスバーを統合するStylishのスタイルです。 Tabbar" = "Statusbar" | userstyles.org これは新しい。Stylishなので導入が簡単なのも◎ 難点は タブが下部に表示されることになることかな。ステータスバーの位置に表示されるみたいなので。 u…

サイトのファビコン画像を0.1秒で保存するアドオン(とアドオンを使わない方法も)

サイトのファビコン画像を0.1秒で保存するアドオン。 getFavicon :: Add-ons for Firefox ほんとに0.1秒。ワンクリックです。待たされません。 最初はめったに使わないだろと思ったけれど、考え直してみるとファビコンを扱うことって意外に多いかもしれない…

Google検索結果のクリップ系サイトから直接元記事へ飛ぶGreasemonkey

クリップ系サイトとはソーシャルブックマークサイトとも言う。(タイトル短くしたかったのでクリップ系サイトと呼んでみた) はてなブックマークとかLivedoorクリップとかBuzzurlとか。 クリップ系サイトがGoogle検索結果に出てくるのって邪魔だと感じている…

Gmailで「スター付き(15)」な感じでスター付きに数をつけたい

こういうこと。 Before After スター付き☆ スター付き(15) 意味のない☆とかつけるよりこっちの方が理にかなっている。と思う。 Greasemonkeyでやるのは不可能そうだったのでGmail Labsにお願いしてみた。 もし「いいかも」と思う方がいらっしゃったら、こち…

リファラの書き換え決定版〜userChromeJSでRefControl

特定のリファラを制限するサイトに対してはRefControlアドオンが必須になってくるわけですが、userChromeJSでも同様の機能は使えます。リファラーを柔軟に書き換る(偽装する)ためのuserChrome.js用スクリプトを作ってみた。 - iMona@zuzu開発者日記〜主に…

SnarlとGrowl for Windowsを使ってみたが挫折

Growl for WindowsもSnarlもGmail向けの拡張機能が使えない。Growl for Windows...パスワードを認識しないか、接続できないとエラーを吐く。 Snarl...メールは取得できるが、微妙に日本語が文字化けする。というわけでどっちも却下。残念。

Google検索の使われていない「検索ツール」を便利にするGreasemonkey

いつからかGoogle検索にひっそりと「検索ツールを表示」というリンクがありますよね。 これ クリックするとにょろっと左サイドバーが出現。でもあまり使っていないという人も多いのでは。 僕は「ワンダーホイール」を試した瞬間から二度と使わなくなりました…

Google検索結果にページの年齢を表示し、さらに色を付けて便利にする

ページの年齢(更新日)を色つきで表示するGreasemonkeyスクリプトです。 ホットなページとか歴史あるページとかが一目で分かるようになる…かも。新しいページほど赤く濃く表示されます。 インストール Google検索 - ページの年齢をカラフルに for Greasemon…

Googleリーダーのサイドバーを自動開閉するGreasemonkey

Googleリーダーのサイドバーをマウスオーバーで自動開閉するGreasemonkeyスクリプトです。 キーボードな人は"u"で閉じたり開いたりできるのですが、マウスな人は細いバーをクリックしなきゃいけなくてちょっと面倒。 そこでAll in One Sidebarみたくマウスオ…